環境への取り組み
TOTOグループとして、また社員で独自のアイディアを出しあって、行っている活動があります。
地域清掃

札幌市を流れる一番大きな豊平川(とよひらがわ)。
地域住民と協力し合い、清掃活動に参加。
また、隔週土曜日の出勤日のお昼休みを利用し、本社に隣接する公園のごみ拾いのボランティアも継続中。(冬季は雪のため休止。)
どんぐり育成活動に参加

TOTOグループは「TOTOどんぐりの森づくり」に取り組んでいます。
グループ全社員が、職場の近くでどんぐりを拾い、自分たちの手で植え、立派な苗木になるまで育てていきます。
やがて、地域の山や公園、会社敷地内に植え替え、虫や小動物が集まるどんぐりの森を全国に広げたいと思っています。
→「TOTOどんぐりの森づくり」 のサイトを見る
エコに向けての取り組み
- ・チャレンジ25に加入
- ・エコドライブの徹底
- ・古紙再利用の徹底
プルタブ・エコキャップ運動

ふだん、何気なく飲んでいるペットボトルや缶ジュース。
捨ててしまえばただのゴミですが、捨てずに回収し、業者に寄付することで「アフリカの子供たちへのワクチン費用」や「車いすの費用」の手助けへ。
ユニセフ募金活動
飲み物を買った時のちょっとした小銭(おつり)などでも、救える「いのち」があります。
社員が少しずつ貯めた募金をユニセフに寄付し、こちらも「アフリカの子供たちへのワクチン費用」の手助けへ。